fc2ブログ
学習塾で独立開業しよう!
個別指導塾をつくろう!?じゅくつく?
オレンジジューステスト
2009年 11月 10日 (火) 11:33 | 編集



『コンサルタントの秘密』

G・M・ワインバーグという方が書いた本なのですが、

滋賀のりんご塾のりんご先生がブログ上で以前紹介してらっしゃって、

面白そうだったので早速アマゾンで買いました。

文字も小さくとっつきにくい本ではありますが、

この「オレンジジューステスト」の部分だけ楽しく読みました。

オレンジジューステストの内容はりんごさんの記事を参考にしてください。


この内容は私の中でとっても大切な意味を持ちました。

俗に言うwin?winというやつを目指す上で大切なことなのでしょうね。


関わる2者がどちらも幸せになるためには、

このオレンジジューステストのことをしっかりと心に留めて、

顧客とは対等に話をしなくてはいけないんだなぁと思いました。


この本、面白いですよ。

外人の書いた本ですし、小さな字ですし、

高いですし、いろいろ難ありますが、

私はオレンジジューステストの章を読むだけにも

買う価値はあるかと。



今日みたいに気の向いた時だけの

フラフラ更新で今後もいきますね。


今日はこのへんで。

それでは。
スポンサーサイト



塾の規約 其の参
2009年 09月 25日 (金) 21:32 | 編集
続きます。

手抜きかな?

いや、これを必要とする人がいると信じて♪


****


「遅刻について」

○遅刻に関しては遅刻することがわかった時点で必ずご連絡ください。


「登録変更について」

○月単位での受講登録の変更が可能です。手続き上、変更希望月の
  前月20日が変更受付締切日となります。変更希望の講が満席等の都合
により、変更をお受けできない場合があります。

「退校について」

○退校希望月の前月20日が退校受付締切日となります。
  締切日までに必ずお申し出ください。



****


えー、一応書いてますが、

うちの塾ではどれも形式だけになってしまってますね(苦笑)

遅刻は言わなくても常識ですし。

登録変更や退校に関しても、幸いうちは現金納入。

返金とか面倒なこともありませんし、対応できれば受けるという感じ。


昨日とはうって変わってアバウトな感じですが、

参考になれば。



口座引き落としで授業料をもらう方はキッチリ決めて、

キッチリ告知してくださいね。



今日はこのへんで。

それでは。
塾の規約 其の弐
2009年 09月 24日 (木) 10:28 | 編集
規約について続きます。

昨日の記載事項の次です。

コピペしてみます。


****


「各種届出について」

○欠席について

欠席は1日前までにご連絡ください。急な欠席の場合でも、授業開始10分前までにできるだけ早くご連絡ください。

《欠席による授業振替の規定》
ご病気、学校行事などの理由により、やむを得ず授業を欠席する場合には、振替授業を申し込むことができます。ただし、授業日の前日までに教室に電話または口頭にてご連絡ください。(当日の申し出による振替授業は実施しておりません。)

【回数】
自己都合による振替は回数に制限があり、週の通常授業回数と同じ回数に限り、該当授業の前後2週間以内に振替することができます。

   通常授業週1回=月1回まで  通常授業週2回=月2回まで   通常授業週3回=月3回まで

例) 2月2日(月)の授業の振替は、1月19日(月)から2月16日(月)までに受講可能です。
ただし、振替られた授業に関しましては、講師を指定していただくことができませんので予めご了承ください。また、例え同じ日であっても、遅刻等により、時間帯が異なってしまった場合も振替となります。



****


この内容は個別指導においては大切ですね。

集団授業と違って、振替授業を容易に実施できるからです。

問い合わせがあって必ずといっていいほど質問される事項ですね。

うちでは「当日申し出による欠席に対する振替は行っておりません」

の一文が最重要です。


ここをしっかりと定めて、しっかり伝え、しっかり守っていくことが大切です。

塾側も生徒側も、背筋を伸ばし、ルールを守って利用してもらえるように

することが大切であると思います。




今日はこのへんで。

それでは。
塾の規約 其の壱
2009年 09月 23日 (水) 17:15 | 編集
再び独立開業希望の方からの質問から

記事を膨らませてみたいと思います。


おっしゃっていたのは、

「塾のルールを作るのって大変ですよね。」

ということ。



そうか、そういう感覚忘れてたな。

ちょっと塾の規約について書いていきたいと思います。

記事をずっと見ていったら

1つの塾の規約のテンプレートのようになったら便利ですね。


書いてみましょうか。


・・・


「平成21年度規約」というタイトルです。

その規約のTOPに書いてあるのは・・



****

 「授業料等の納入について」


○ご納入の概要について

授業料等の費用は、現金にて納入していただくよう、お願いします。授業料は前納制です。
御納入いただくのは、次月分授業料になります。その他講習費等の費用につきましては、
発生した次月に請求させていただきます。


****

ですね。

うちは現金納入なので、その旨が書いてあります。

返金とか面倒なことが少ないように前金制です。

このへんは作りたい塾のシステムによって変わります。

引き落としかもしれませんし、授業受講後の支払いかもしれませんし、

状況に合わせて書き換えてみてください。



文面は私が書いているので、

句読点とかおかしいかもしれませんが、

よかったら参考にしてください。



今日はこのへんで。

それでは。
DVD授業感想
2009年 08月 11日 (火) 15:45 | 編集
うちの塾ではサブコンテンツとして映像授業を取り入れています。

理社科のDVD授業ですね。

半年やってみた感想ですが・・・




DVD授業でしっかりと身につけることができるのは

真面目に勉強したい子だけであって、

「DVDをきっかけにして勉強をやらせたい」なんて思いは

なかなかうまくいきません。


DVDが新鮮で楽しいのは最初だけ。

これを足掛かりに頑張れるのはやる気のある子だけ。

よって、やる気の無い子には基本勧められないかな・・・



・・・


こんな感じでしょうか。

安く理社を勉強する機会を提供という面ではいいですけどね。

生徒たちの評判を聞きながら来年度のDVD授業のあり方を決めたいと思います。



今日はこのへんで。

それでは。
copyright (C) 個別指導塾をつくろう!?じゅくつく? all rights reserved.
designed by polepole...